3月11日(金曜日)に発生しました東北関東大震災によりお亡くなりになった方々に謹んで
哀悼の意を表します。
また、被災地の方々、ならびに災害復旧活動にたずさわる方々に心よりお見舞いを申し上げます。
K-SHOPのある茨城県水戸市も震度6弱の地震におそわれましたが、
スタッフもお店に来られていたお客様もみんな怪我なく、無事に避難する事が出来ました。
お店も什器が破損したくらいで済み、それほど大きなものではありませんでした。
しかし交通機関は乱れたままで、最寄駅の水戸駅からの路線は全て
復旧のめどがたっていません。
道路は地割れなどがひどく、通行止めが多くみられます。
自宅も瓦が落ち外壁・内壁と亀裂があり、このまま余震が続くと思うと眠れぬ日々が続きます。
みんなが安心して生活できる日が来るには、時間がかかりそうですね。
地震発生からライフラインが止まっていたので、
14日の朝に初めてテレビを観て愕然としました。
地震津波の被災地の映像をみて、本当に痛ましく涙が出ました・・・
これは本当に起きている事なのかっと信じがたい大震災です。
電気は通りましたが、被害が深刻な被災地の方々の為に
なるべく電力や灯油やガソリンなどの資源を使わない様に
これから過ごして行こうと思います。
茨城県・・・というよりも東北・関東全域でガソリンが不足しています。
12日からスタンドにはガソリンを買い求める人で大行列がたくさん見られました。
今日運送会社の人から聞いた話によると、「2~3日すればガソリンは輸送されるから
今、スタンドを探しまわって無駄にガソリンを使わない方がいいよ」って言ってました。
復旧しだいガソリンの輸送・供給は行われるので、みなさん安心しましょうね!
地震から今日で5日目です。
まだまだ余震や原発の被災で心が落ち着かない日が続きますが、
日本中、いやっ世界中の人が自分にできることは何かないかと考えています。
みんなで頑張りましょう!!
節電の為、灯電の本数は減らしていますが
K-SHOPは通常営業しております。
(※営業時間は17時までとなります。)
お近くにお住まいの方々が少しでも不安を解消できる様に、
県内、水戸市の情報などを共有できればと思っております。
お気軽に立ち寄って下さい。
NHK各放送局災害情報
北海道・東北・関東・甲信越各地の詳細な気象・ライフライン・生活支援・交通・自治体情報です。
NHKニュース
NHKのホームページです。
東北関東大震災 @ウィキ
ライフライン、給水情報など
茨城県庁
茨城のホームページです。
水戸市
茨城県水戸市のホームページです。